広告ができる郵便局を探す
トップ
郵便局広告
広告メニュー一覧
郵便局で広告
季節を先取りする広告活用例と活用方法
お申込みの流れ
料金
広告ができる
郵便局を探す
郵便局広告取扱規約(抜粋)
指定広告代理店一覧
郵便局でPR
企画・制作
企業情報
JPコミュニケーションズとは
事業領域
代表からのご挨拶
会社概要
アクセス
採用情報
よくある質問
お問い合わせ
お問い合わせ
フォーム
トップ
>
お店のパンフレットを置いて欲しい!
郵便局広告
郵便局広告
広告メニュー一覧
> ポスター
> チラシ・パンフレット
> Aラック(ポスター&パンフレットラック)
> イベントスペース
> サンプリング
> 郵便窓口料金モニター
> 屋外広告
> お手軽ネットワークボード
> フィルムポスター
> 備品広告(現金納入袋と切手・はがき袋と記帳マット)
> 東京中央郵便局特設ラック
郵便局で広告
季節を先取りする広告活用例と活用方法
お申込みの流れ
料金
広告ができる郵便局を探す
郵便局広告取扱規約(抜粋)
指定広告代理店一覧
郵便局でPR
お店のパンフレットを置いて欲しい!
新商品や自社の試供品を配りたい!
試飲会イベントで場所を使いたい!
全国規模の告知をしたい!
お店のパンフレットを置いて欲しい!
全国にある郵便局だからできること。
戦略エリアだけにピンポイントでアプローチ!
日本全国に約20,000局ある郵便局は、地域の皆さまにとって身近な存在となっています。
中でも局内ポスターやチラシ・パンフレットの認知度は高く、パンフレット等を持ち帰る方も多くいらっしゃいます。
郵便局広告「パンフレット」の活用ポイント
チラシ・パンフレットを利用する
郵便局のロビー内に設置された広告専用パンフレットラックに貴社パンフレット等を掲出。 空きスペースでの掲出をお選びいただくことも可能です。
高い認知度と持ち帰り率
約70%の来局者さまは、郵便局内にあるポスターやチラシ・パンフレットをご覧になっており、そのうち約65%の方がチラシ・パンフレットをお持ち帰りいただいています。
地域を絞ってプロモーションを
例えばお店をオープンする場合、オープンに合わせて店舗周辺の郵便局にパンフレットを掲出することが効果的です。マンション販売なら最寄駅から沿線を中心に駅前郵便局に掲出する等、地域に根ざしたプロモーションが可能です。
エリアセグメントの活用
GIS(地図情報システム)を使用し、どの地域にどのような属性の人が多く住んでいるのかを絞り込むことが可能です。性別、年齢、世帯構成などの統計データを活用し、エリアを絞って広告掲出を行うことで、効率的に宣伝できます。
郵便局で広告 季節を先取りする広告活用例と活用方法はこちら
お客さまに最適な広告をご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
関連サービスのご案内
郵便局内の専用ラックや空きスペースにチラシ・パンフレットを置いてみませんか。
> チラシ・パンフレット
1社独占のAラック(ポスターとチラシ・パンフレット)ならより効果的です。
> Aラック
飲食、試飲、アンケート調査、物産展、即売会など、お客さまに直接PRできます。
> イベントスペース
掲出先の郵便局は決まりましたか。全国の郵便局から媒体を絞って検索できます。
> 広告ができる郵便局を探す
企画・制作からのお手伝いもいたします。まずはご相談ください。
> 企画・制作
お申込みや支払いなど、広告掲出についてよくいただく質問をまとめました。
> よくある質問